高額系が最近は多いですね
昨日インフォトップの24時間ランキングを見たら、
1位~5位まですべて高額塾や高額会員サービスでした。
2年半アフィリエイトをやっていますが、
こんな光景は始めて見ました。
最近は無料オファーが増えると同時に、
高額な商品も増えてきていると感じます。
それだけ需要もあるということでしょうね。
知りあいも100万円セミナーなどをやっていましたし。
(すぐ席は埋まったようです)
僕は別に高額塾や高額サービスを否定するつもりはありません。
コストパフォーマンスで言えば普通の教材のほうが優れるケースは多いですが、
どちらが稼げるようになる可能性が高いかといえば、
やはり高額塾、高額会員制サービスだからです。
手厚いサポートや充実した環境もありますが、
何より教える側、教えられる側のモチベーションが段違いです。
もしかしたらこれが一番大きいのかもしれません。
支払った側は何が何でも元をとってやろうと必死になりますし、
受け取った側も大きな責任を感じますから、
サポートやコンテンツに手抜きができなくなります。
双方が本気を出せば、そりゃ稼げる人も多くなります。
投資ができ、一定期間集中して取り組める環境があるなら、
思い切って塾などに入るのも間違いではないでしょう。
時間短縮になります。
ただし高額の料金を支払わせておいて、
露骨に手抜きをする販売者の噂も稀に聞きますが(汗)
あと高額なサービスを見かけると目くじらたてて批判する人もいますが、
商品が高額であることそれ自体は別に悪ではないです。
購入を強制されているわけではないですからね。
販売者が提示したオファーに、納得した人だけが買う。
納得できない人は買わない。
それだけの話です。
どの業界でも行われていることですね。
販売者に利益をとるなとも言えませんし。
そういえば先日、100円や200円で買ってきた本やCDを
数千円、数万円で転売している人が、
「阿部式せどり塾の阿部は儲けようとしている!」と
批判しているのを見かけたときは、面白くてしょうがありませんでした。
ただし価格を吊り上げることが悪になるケースもありますよ。
たとえば被災地で燃料や食料などの生活必需品を買い占め、
それを高く転売するような行為です。
これは僕も批判されるべきだなと感じます。
両者の違いは何なのか?
それはお客に選択の余地が残されているかどうかです。
被災地のケースは、お客が購入を半ば強制されます。
それを買わないと生きていけないわけですから。
ある意味被災者からお金を収奪する行為でしょう。
逆に情報商材は、買わなくても命の危険はないです。
価格に見合わなければ買わないという選択肢が残されています。
購入を強制されることはありません。
代替手段もたくさんあります。
そのオファーに価値を感じなかったり、不安だったり、
手が届かなかったりしたら、お客はスルーすることができます。
その意味では販売者とお客は対等です。
まあ高額で申し込んだお客を
販売者が満足させられるかどうかは別問題ですけどね。
著者プロフィール
-
小説と音楽と旅行が大好きな30歳。
株式会社GRASP代表。
パチンコ狂の親を持ち、借金まみれの極貧の家庭で育つ。
皿洗いやレジ打ちなど、忙しいアルバイト生活を送る中で、自由を手に入れたいという欲求が抑えがたくなり、就職活動を放棄。
在学中にお金・知識・人脈ゼロの状態でインターネットビジネスで起業。
たった1人&パソコン1台で5年間で約3億円を売り上げる。
現在は働く必要がなくなり、セミリタイア。晴れて自由の身に。
音楽学校に通ったり、創作活動に打ち込んだり、好きな場所へ好きなだけ旅行したりと、趣味中心の生活を送っている。
個人が自由な人生を手に入れるための戦略・思考をブログ・メルマガで配信中。
2015年に電子書籍「自由な人生を手に入れる教科書」を出版し、Amazon総合ランキング1位を獲得。
現在キャンペーン期間中にて上記の書籍(1000円)を無料プレゼント中。
詳細は上記ページにて。
最近の投稿
- 戦略・思考2019.11.30サプリ売ったらすぐに億超えたけど、トラブル続出中
- 旅行記2019.06.12羊と星と酒をめぐる旅@ニュージーランド旅行記
- 旅行記2019.03.31トルクメニスタンの地獄の門、ウズベキスタンの青の都
- 旅行記2018.12.16中世のアパートに泊まり、小麦と酒を食らう日々@イタリア旅行記
だいぽんさん。
いつもブログ楽しみに見させていただいております。
————————————————
たとえば被災地で燃料や食料などの生活必需品を買い占め、
それを高く転売するような行為です。
————————————————
未来派は仙台に住んでいます。
あったんですよね。
カップラーメンを300円で売るスーパーが。
やま●わといいます。
仙台に住んでいれば誰もが知っています。
方や・・・こんなときだから無料で食料を配ったスーパーもあります。
今は・・どななったか。
もちろん、無料で配ったスーパーが
繁盛していますよ^^
いろいろな切り口で記事を書かれている
だいぽんさんを陰ながら尊敬させていただいて
おります。
こんばんは、だいぽんさん。
ご無沙汰しています、みやともです。
>たとえば被災地で燃料や食料などの生活必需品を買い占め、
>それを高く転売するような行為です。
>これは僕も批判されるべきだなと感じます。
上で未来派さんもおっしゃってますが、
私も震災後すぐにおにぎりを400円(以上かな?)で販売している
謎の業者を見かけたことがあります。
素性がよくわからないし、
幸い食料はありましたので買いませんでした。
それとは対称的に、
大判焼きを平時と大差ない1個100円で屋台販売していた
若いご夫婦も見かけました。
この頃は甘いものが手に入りづらい状況だったので、
私も並んで購入しました。
おそらく商店街の方だと思うんですが、
店舗があるなら買いに行きたいなと今でも思っています。
スーパーでも無料で子供にお菓子を配ったり、
安く販売してくれたお店は、今でもよく通ってますね。
店長が率先して動いてたのが印象的でした。
高く売る以前に何も売らずに
オーナーが食料を確保しただけのコンビニとかもあります。
どちらが商売人として優れているかは・・・考えるまでもないですね。
> 未来派ヒロさん
やっぱりあったんですねぇ…。
でも無料で配っていたスーパーが繁盛しているというのは溜飲が下がりますね^^
> みやともさん
おにぎり400円(汗)
結局お客さんの心を掴んだお店が長続きするということですね。
アフィリエイトでも言えるような気がします。
だいぽんさん^^
初めまして。
♪蘭といいます。
ランキングから見つけてお邪魔しました。
銀河鉄道も購入させていただきました。_(_^_)_
確かにそうですね・・。
情報商材や塾というのはその価値に納得した人が選んで自ら
購入するのですものね。
それに比べて被災地などで高額でオニギリとか食料品を売る行為は
忌むべき行為ですね。
凄く納得させられた記事でした^^
では、応援です。
コメントありがとうございます!
ブランド品とか車とかに何十万って使う人は山ほどいるのに、
自己投資にお金出せない人多いですよね~